今、転職を考えている中年看護師に実践的なアドバイスを致します

新着記事

管理人

管理人本職は労務系のコンサルタントですが、中年看護師の転職サポートをしたことから、看護系の転職コンサルタント業務もスタートした46歳男性です。
このサイトについてのお問い合わせはコチラ

サイトの説明

中高年の看護師は経験が豊富で知識も技術も若い看護師より優れています。しかし、その業務に対する評価はあっても、年収アップやキャリアアップに結びついていかないのも現実です。現状の自分の立場を認識し、本来あるべき姿をイメージして、キャリアアップのための転職を検討してみましょう。転職先の探し方から、具体的な転職の進め方まで、本サイトでアドバイスをいたします。

カテゴリ一覧

「中高年看護師の転職サロン」について

「中高年看護師の転職サロン」について当サイト「中高年看護師の転職サロン」の運営目的、運営者のプロフィール、サイトマップ、推奨環境などをご紹介しているコーナーです。労務系コンサルタントの私が、中年看護師さんの転職をサポートさせていただくきっかけとなった偶然の出来事、そしてこのサイトを開設しようと思った経緯なども簡単にお話しさせていただきます。看護師の仕事を続けたいと考えている中高年の方を中心に、転職活動に役立つ情報を紹介しますので、どうぞ参考にしてください。続きはこちら

中年看護師の転職

中年看護師の転職中年看護師が転職を考えるきっかけは、職場環境や人間関係という理由もさることながら、自分がその職場でどういう立場にいるのか省みることがその要因となることもあります。
自分はベテラン看護師として本来あるべき姿にあるのだろうか?周りの評価は適切なのだろうか?
そんな疑問が前提となって、本来あるべき姿を模索しつつキャリアアップを図っていくために転職を検討することになるのです。
そんな中年看護師の転職について考えてみましょう。続きはこちら

中高年看護師の現状

中高年看護師の現状転職を考えていく上で、中年看護師をとりまく現状を把握することは重要なポイントです。ここでは、有給休暇の取得状況や年収といった待遇面について考察してみます。看護師の有給休暇の取得状況は他業種と同じレベルかそれ以上に厳しい状況ですが、年収は他業種の平均年収よりも高い傾向にあります。それが仕事の実情に見合っているのか、十分に検討する余地があります。
こういう現状を踏まえた上で、中年看護師がキャリアアップを目指す意義と、転職も視野に入れて、キャリアアップの方法を考えていきます。続きはこちら

中年看護師の成功する転職

中年看護師の成功する転職中年看護師が転職を決意した時、転職先は具体的にどのように探していけばいいのでしょうか?
一般的な転職先の探し方をご紹介しながら、それぞれの長所と短所を考えてみます。そして、転職先候補が決まったら、今度は具体的な転職活動を開始します。転職活動では必ず実施される面接について、平常心で臨むための対策方法をご紹介します。
さらに転職を成功させるためのポイントについてもご説明いたします。
現在、追い風が吹いている中年看護師の転職を成功させて、是非キャリアアップの実現を目指しましょう。続きはこちら